トランプ相場によって、ジョージ・ソロスが10億ドル(1140億円ほど)以上におよぶ巨額の損失を出したと報じられています。
かつてアジア通貨危機をもたらしたほどの投機的な売買手法によって知られるヘッジファンド業界の大物ですら、トランプ勝利という選挙の結果と、その後の株価上昇シナリオを読み誤ったということでしょうか。

ここで、金融業界によく使われる用語「ブラック・スワン」について解説します。

ブラック・スワンとは、文字どおり“黒い白鳥”。
かつてヘッジファンドの運用担当者でもあったナシーム・ニコラス・タレブが2006年に発表した著書『ブラック・スワン ~不確実性のリスクと本質~』によるものです。(ナタリー・ポートマン主演の映画とはまったくの別物です・・・)

かつてのヨーロッパにおいて、“白鳥は全て白い”という当たり前のように誰もが信じきっていた通説・常識が、1697年にオーストラリアで黒い白鳥が発見されたことにより根底から覆され、鳥類学会に思いもよらぬインパクトを与えたというエピソードから、金融業会では、統計や確率、それまでの経験等では予測し得ない事象(自然災害含む)がおこり、市場に多大な影響をおよぼすことを「ブラック・スワン」と呼ばれるようになりました。
そして、予測できず「ありえない」と思われていたこと、そしてそれが起きれば非常に強い影響力を持つ事象が実際に起こってしまうと、今度はそれがあたかも当然であったかのような説明が事後的に施されていくといった特徴もあるようです。

こうした「不確実性」のもたらすリスクを加味した「ブラック・スワン理論」にもとづいて投資を行うヘッジファンドもあるようです。
2016年は、ブレグジットやトランプの勝利など、大方の予想を裏切るブラック・スワン的事象が相次ぎ、「ポスト・トゥルース」という用語まで盛んに用いられましたが、今年はどうなることでしょう。
寛容さで知られるオランダで極右勢力が各日に力を伸ばした中、ル・ペンが支持を拡大しつつあるフランス大統領選、ドイツ議会選などEU存続のかかったヨーロッパ政治イベントが目白押し。

今年もこれまで多くの経済講演会や投資関連のセミナーを聴講してきましたが、リスクを取るのか、はたまたリスクを取らないことがリスクとなるのか、投資家にとっては引き続き難しい一年になりそうです。

blackswan


【資本主義の終焉と歴史の危機】
■関連記事:
■関連記事:
■関連記事:

【その他の人気記事】

■人気記事:【5分で読める】トマ・ピケティ『21世紀の資本』(要約)