いわゆる“ロシアゲート”問題で弾劾危機にあるドナルド・トランプ。
NATOに関わる国家機密をロシアに漏らしたことで、国内のみならず、NATO加盟国からの風当たりも強まっています。
もともと財を成した敏腕ビジネスマンのため、当選後は現実的な路線を行くのではとも目されていたものの、TPP離脱やパリ協定離脱強行(娘のビアンカさんすら反対していましたが、6/2に離脱決定・・・)など、我が道をいくばかり。
去る5月18日には、トランプ政治への不信感からドル売りが加速し、いつもながら安全とされる円買いが加速。
1ドル=111円台にまで円高が加速しました。

その一方で米国の株価を見ると、3月に入国制限を巡る混乱やオバマケア代替案撤回によってやや息切れした後、上げ下げしながら回復を続け、今ではダウ平均、S&P500、ハイテク株の比重が高いナスダック総合の主要3指数が史上最高値の更新を重ねています・・・。

支持率は45%前後と低値でも共和党の支持基盤はそこまで揺らいでいませんが、仮に経済も不調になって支持率が急落すれば、北朝鮮への武力行使というシナリオも捨ててはいないはず。
しかし、アメリカが北朝鮮へ攻撃をすればアジア通貨危機の再来となりかねず、その不景気はアメリカにもブーメランのようにかえってくると思われるため、その可能性は限りなく低いとも見られています。

ABBIを主導し、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」を掲げ国際社会おけるプレゼンスを高めようと目論む中国が、アメリカのパリ協定離脱に対してどう出るのかも気になるところです。


【資本主義の終焉と歴史の危機】
■関連記事:
■関連記事:
■関連記事:

【その他の人気記事】

■人気記事:【5分で読める】トマ・ピケティ『21世紀の資本』(要約)