シリーズでお伝えしております経済講演会の開き方
今回は「其の二:予算を決める」をお送りします。

当然ながら、講演会を開くにはそれなりの予算が必要です。
まずは何にどれ位の経費がかかるのかを試算してください。

ホテルなどの会場代、控え室や駐車場代、マイク・演台・スクリーン等の機材レンタル料、
プロの司会者を起用するのであればその人件費など様々です。
チラシやポスターを作るのであればその費用も馬鹿になりません。
それらを差し引いて、講師に幾ら払えるのかを冷静に考えましょう。
有料制にする方法もありますが集客できなければ支払いができなくなるので、
かなりのリスクがあることも事実です。

講師の経費としては、講演料の他に交通費・(時間によっては)宿泊費・食費などもかかります。
特に交通費は、マネージャーも同行することがほとんどですので、
グリーン車や飛行機のプレミアムクラス2名分の予算が見込まれます。


また突然のスケジュール変更に備えるため、チケットは正規料金での手配が必要です。
仮に東京から札幌へ向かうのであれば航空運賃は2名で18万円にのぼります。
そこから会場までの往復タクシー代なども考えるとかなりの額に・・・
在来線には乗ってくれない講師も多いようなので、
可能であれば最寄の新幹線駅などから車で送迎すると節約になりそうです。
(一応、軽トラとかではなく、ちゃんとしたクラスの車にしましょうね)

お食事代もコンビニ弁当やオリジン弁当は失礼なので、
仕出し屋さんなどの幕の内弁当(千円強?)が妥当ではないでしょうか。
宿泊がある場合は、当然ながらスーパーホテルとかアパホテル等ではなく、
それなりの格式のあるシティホテルで、マネージャーの分と2部屋用意が必要です。
少なくとも講師の方には上級なツイン以上のお部屋を取るのが無難です。

そしてもちろん、講演料にも消費税8%がかかります
2017年4月の消費増税については景気判断条項も盛り込まれていないため、
実施以降の講演には10%がかかるでしょう・・・

ニッチながら直前には講演会の駆け込み需要もあるかもしれません。。。

それでは気になる講師の講演料ですが、これはもう様々のはずです。
前回も紹介した「講師料金の目安」について教えてくれるサイトがありますが、
集客力があって知名度のある講師なら100万円くらいはするようです
講師料金の目安


社内で会議を開き、例えば池上彰さんに講演を依頼したいとなれば、
まずは講演料・講師料がいくらなのか見積もりを立てないといけません。
といっても、どこに問い合わせればよいのか分かりませんよね・・・。
そういう時は講師派遣専門の会社がありますので、そちらに問合せをしましょう。
企画がはっきりと固まっていれば、料金やスケジュール照会に応じてもらえます。
経験上、お願いすれば見積書も出してくれるはず

また、池上彰さんが希望の予算に合わない場合は、
予算の範囲で呼べる講師の提案リストも頂けたりするので使わない手はありません。
もちろん最終的に講師へ依頼を行わない限りは相談無料です!
こうした業者さんは講演会のプロとして講演会担当の初心者をサポートしてくれますし、
交通・宿泊手配方法なども相談に乗ってくれるので、
講演会を任されたら積極的に問い合わせてみるといいと思います



■関連記事:「【明日から開ける】経済講演会開催の流れ ①役割を明確にする」
■関連記事:「人気講師・池上彰氏が斬る2014年総選挙」